SSブログ

縦書き文書で文字列の位置を揃える方法 [Word]

Wordで作成の縦書き文書で、タブ揃えを使用して文字列の位置を揃えて作成する方法です。
タブ揃えで文字列の位置を揃えるために、水平ルーラー(目盛り)を表示して、文字列を揃える位置を設定します。
水平ルーラーは、表示タブの「ルーラー」にチェックを入れると表示されます。

zu230415-1.png

縦書きで作成した文書のときは、文字列の位置を揃えるために、「レイアウト」タブの「文字列の方向」で「横書き」を選択して、一時的に横書きの文書に変更します。
横書きにすることで、文字列の途中にタブを挿入して、タブ揃え機能により行の任意の位置で文書の文字位置を揃えることが簡単にできます。

zu230415-3.png

縦書きで作成した文書を「横書きに」変更して、文書の行範囲を選択して水平ルーラーにタブ揃えを設定します。
タブ揃えは、文字列を揃える行範囲を選択してから、水平ルーラー左端側にある「タブ揃え」記号で、文字列を揃える種類(┗:左揃え、┻:中央揃え、┛:右揃えなど)を選択して、文字を揃えたい水平ルーラー上の位置をクリックして、水平ルーラーに文字揃え記号を表示します。
Ctrl+A をクリックすると、文書全体が選択できます。

各行ごとの位置を揃えたい文字列の直前に Tabキーでタブを挿入すると、文字列を揃える位置に文字列が移動します。
すべての行にタブを挿入して文字列位置を揃えたら、「レイアウト」タブの「文字列の方向」で「縦書き」を選択して、縦書きの文書に変更します。
以上の操作で、縦書き文書の行の途中で、各行の文字列位置を揃えて作成することができます。

zu230415-2.png

段落改行記号、タブ記号などの編集文字は、「ホーム」タブの段落グループの「編集記号の表示/非表示」で表示しないようにできます。
段落改行記号だけ表示して、タブ記号は表示したくないときは、「ファイル」タブのオプションの表示で、段落記号だけチェックを入れることで設定できます。

上記は縦書きで文字を揃える一つの方法ですが、他の方法として、段組みを使って揃える方法、表を挿入して罫線表示なしにして揃える方法などでも可能です。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。