SSブログ

はがき文面を「ふちなし全面印刷」で作成する方法 [Word]

2014年に「PowerPoint で (年賀)はがき文面をフチなしで全面印刷で作成する方法」の記事を書きました。
時期的にそろそろ終了も近いと思いますが、まだ参照が多いようなので Word による方法も載せておくことにしました。
Word の記事は Web上に多くあるようなので、そちらの記事も検索して参照してください。

はがきの文面を「フチなし全面印刷」するポイントは、ページ設定の余白量の設定、文面に配置する画像のサイズ、またははがき用紙の色設定(グラデーション)、印刷時のプリンター側の「フチなし全面」の指定になってきます。

Wordではがきの文面を作成するには、
・[差し込み文書]タブの[はがき印刷]の[文面の作成]ウィザードに従って作成する方法
・[レイアウト]タブのページ設定で、用紙サイズをはがきにして余白を設定し、[挿入]タブの[画像]で任意の画像や素材の挿入、およびテキストボックス、ワードアートなどで自由にデザインした文面を作成する方法
がありますが、年賀状などの文面をフチなしで全面印刷するには、後者の自由なデザインで作成する方法が向いています。

干支や挨拶の素材は、プリンターメーカー、日本郵便、その他のWebサイトなどで、毎年多くの画像、素材、テンプレートなどが公開されていますので、それらをダウンロードして利用すると簡単に作成することができます。

[差し込み文書]の[はがき印刷]ウィザードを使用して文面を作成する方法
[差し込み文書]タブの[はがき印刷]➜[文面の作成]を選択します。
文面作成のウィザードが起動して、文面を作成する手順が表示されます。
各ステップで必要なものを選択して、[次へ]で次のステップに進むようにして作成していきます。
作成中はプレビューが表示されるので、作成されるイメージがわかるようになっています。
(1) 手順の表示
(2) 作成するはがきの種類を選択
(3) はがきのレイアウトを選択
(4) 題字の選択
(5) イラストの選択
(6) あいさつ文の選択
(7) 差出人の住所を入力
(8) 完了
ウィザードは8つのステップで完了し、はがきの文面が作成・表示されてきます。

zu-049-1.jpg

はがき文面ウィザードに用意されている題字、イラストなどは種類が少ないので、下図のような感じになってしまいます。
はがきサイズ一杯に配置する素材が無いので、文面ウィザードによる作成は「フチなし全面印刷には」向いていませんが、別途素材の画像や文字を追加編集して作成することは可能です。

画像や題字などの素材を別に用意して作成するのであれば、通常の文書を作成する場合と同じように、ページ設定で用紙を「はがきサイズ」に設定して、初めから新規作成したほうが手間もかからないで任意レイアウトのものを作成することができます。

zu-049-2.jpg

新規にはがきの文面を作成する
はがきを「フチなし」で全面印刷する文面を作成するには、新規の白紙文書を下図の[ページ設定]ダイアログを指定して、はがきサイズ、余白量の設定、用紙の向きなどを変更します。

zu-049-3.jpg

ページ設定には、「文字数と行数」、「余白」、「用紙」、「その他」のタブがあります。
文字数と行数
はがきの用紙に直接文字を書き込む場合の、縦向き、横向きの文字方向、文字数と行数などを設定します。
テキストボックスやワードアートなどを使用して文字を作成する場合には、この設定変更は不要です。
余白
用紙周囲の余白量、用紙の向きなどを設定します。
「フチなし」全面印刷する場合は、上下左右の余白をすべて 0mm にして、用紙の向きを設定します。
用紙
用紙サイズで「はがき」に設定します。
その他
セクション区切り、ヘッダーとフッターの高さなどの設定がありますが、はがき印刷では使いません。

用紙に直接文字を書く場合は、「文字数と行数」タブの[フォントの設定]で使用フォントとサイズを設定してから、余白の設定、文字数と行数の設定の順に行うようにします。
挿入した画像に重ねたい場合は、画像を文字の背面や最背面にして挿入/貼り付けするようにします。

zu-049-4.jpg

ページ設定で余白設定を 0mm に変更して、ページ設定で[OK]を指定すると、一般的なプリンターを使用の場合は下図のような警告が表示されてきます。
「フチなし」全面印刷をする場合は[無視]を指定します。
[修正]を指定すると、通常使うプリンターとなっているプリンター機能に依存しますので、使用プリンターの最小余白が設定されて「フチなし」印刷ができなくなります。

zu-049-5.jpg

ページ設定が済んだ後は、文面の作成に入ります。
あらかじめ用意してある画像、素材などは、[挿入]タブの図グループの[画像]を指定して、保存先のフォルダーから選択して挿入します。
はがき用紙上に配置をした画像のサイズ、文字列との位置関係などの編集も随時行うようにして、文面を作成していきます。

zu-049-6.jpg

[文字列の折り返し]が「行内」になっていると、画像を任意の位置に配置することができないので、[文字列の折り返し]を四角、前面、背面などにします。
挿入した画像を右クリック➔[文字列の折り返し]、または図ツール[書式]タブの[文字列の折り返し]で変更ができます。
[ファイル]タブ➔オプション➔詳細設定で、切り取り、コピー、貼り付けにある「図を挿入/貼り付ける形式」に設定しておくことができます。

zu-049-7.jpg

文字列は、はがき面に直接書き込むこともできますが、文字素材、ワードアート、またはテキストボックスを画像の前面に配置して作成したほうが、レイアウトが自由にできるようになります。
画像などを重ねて配置の場合、通常は後から挿入/貼り付けしたものが前面になりますが、[書式]タブの[前面]、[最前面]、[背面]、[最背面]などの指定で後から変更することもできます。
文字を書き込んだテキストボックスは、塗りつぶしなし、枠線なしに変更しておくようにします。
はがきサイズより大きい画像は、はがき面一杯の大きさにサイズを変更するようにします。
変更する画像の大きさは、図ツール[書式]タブのサイズの値や、画像周囲に表示されるハンドルを参照して変更すると良いと思います。

zu-049-8.jpg

作成したはがきの文面を印刷する
はがきの文面を用紙一杯に作成ができたら、名前を付けて保存しておき、印刷を行うようにします。
[ファイル]タブ➔印刷で、用紙が[はがき]になっていることを確認します。
右にプレビューが表示されますが、Wordのプレビューでは余白0mm となっていても、最小の余白が付いて表示されます。
「フチなし」全面印刷をする場合は、プリンターのプロパティを指定して、プリンター側の設定を行う必要があります。

zu-049-9.jpg

プリンター側の設定変更は、プリンターのメーカー、機種によって違いますので、説明書などを参照して行ってください。

以下は Cannon製複合インクジェットプリンターの設定例を示します。
「クイック設定」の場合、フチなし全面印刷にチェックを入れて、用紙を「はがき」の「インクジェットはがき(通信面)」と出力用紙を「はがき」及び【印刷の向きを設定します。
給紙方法は「カセット」に固定されますが、「手差し」で給紙できる機種もあります。
宛名面に印刷されたり、上下が反対に印刷されないように、プリンターにはがきをセットする方向にも注意をしてください。

zu-049-10.jpg

「基本設定」、「ページ設定」で行う場合は、以下のような設定になります。
「基本設定」で用紙の種類、印刷品質、印刷する前にプレビューするかを指定します。

zu-049-11.jpg

「ページ設定」で用紙サイズ、印刷の向き、「フチなし全面」とインクのはみ出し量を設定します。
はみ出し量を大きくすると、はがき用紙の外側までインクが吐出されることになるので、印刷枚数が多いとプリンター内部が汚れてくる原因に繋がります。
また、プリンター側のフチなし全面でインクのはみだし量の設定によって、印刷されるサイズが微妙に変わる場合があり、Word の印刷プレビュー、プリンターの印刷プレビュー、印刷結果が違ってくることがあります。
試し印刷などで確認して、適度のはみ出し量にしておいたほうが良いと思います。
試し印刷用のはがきサイズの白紙の用紙は量販店などでも販売しているので、宛名の郵便番号の枠位置の確認する場合などにも使用できます。

zu-049-12.jpg

以上で、「フチなし全面」印刷するはがき文面の作成と印刷設定ができました。
[OK] で Word の印刷画面に戻るので、[印刷]ボタンをクリックして印刷をします。
「印刷前にプレビューを表示」にチェックがあると、以下のようにプリンターのプレビューが表示されてきます。
プリンターのプレビューでは、はがき周囲に余白のない実際に印刷される状態が表示されます。
[印刷開始]で印刷が実行され、[印刷中止]で印刷をキャンセルします。

zu-049-13.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット